McLaren Honda MP4/5B

1990 Monaco GP 仕様 1/12

MFH McLaren MP4/5B

Ver.B Monaco GP K-456

14/11/17 Monday 11:54

本組み立ての前に、ディテール・アップを試行錯誤しています。

製作( Trial and Error )

ENTER

本組み立て。

製作( Display Ditail Up )

ENTER

[キット詳細]

1990年、ホンダエンジンを搭載し、A.セナのドライヴでグランプリを戦ったMcLaren MP4/5Bが、A.セナ没後20年となる2014年、1/12スケールで登場です。

■A・セナとホンダエンジンというパッケージで活躍したMcLaren MP4/5Bを1/12のビッグスケールでフルディテールキット化。

■レジン、ホワイトメタル、エッチング、シルクスクリーン印刷デカール、ゴムパーツ、アルミ挽き物、各種コード類等をふんだんに使用したマルチマテリアル・キットです。

■”バットマン”とネーミングされた特徴あるディフューザーの前半戦仕様と、ノーマルタイプのディフューザーを装備した後半戦仕様をモデル化しました。ディフューザーの変更に伴うボディ後端とリアサイドパネルの形状変更も再現しました。

■モノコックとメーターパネル、ウインドシールド、ブレーキダクト等の前・後半仕様の違いも再現。

■各GPで違いのあるフロント及びリア・ウイングも立体化。

■ホイールリムはアルミ挽き物製で黒染め加工済。他にもシフトノブやホイールロックナット等もアルミ挽き物製。

■各種パイピング、チューブ、メッシュホース等、マルチマテリアルでパーツ化し、リアルさを追求しました。コネクターの一部にゴムパーツを使用。

■フロントノーズはマグネット使用、ボディカウルはネジ留め構造で車体から脱着が可能。完成後も内部構造を見ることができます。

■モノコック用にカーボン柄シルク印刷デカールを同梱。

K455●Ver.A : 1990 Rd.1 U.S.A.GP
・A.セナが優勝した開幕戦仕様をモデル化。”バットマン”ディフューザーを装備。5枚フラップのリア・ウイング、大型のブレーキダクト、前年型を踏襲したメーターパネル等の特徴を再現。

K456●Ver.B : 1990 Rd.4 Monaco GP
・A.セナが優勝し、G.ベルガーが3位に入ったモナコGP仕様。4枚フラップのリア・ウイング、角型のフラップ装備のフロントウイング等の仕様を再現しました。”バットマン”ディフューザー仕様。

K457●Ver.C : 1990 Rd.11 Belgian GP
・3枚フラップ・ハイウイング仕様のリアウイング、黒いカーボン製に変更されたウインドシールド、そして後半戦仕様のメーターパネル、ブレーキダクト、ノーマルタイプ・ディフューザー等の特徴を再現したベルギーGP仕様をモデル化しました。

K458●Ver.D : 1990 Rd.15 Japanese GP
・フェラーリのA.プロストと激しいチャンピオン争いを繰り広げていた中行われた鈴鹿での日本GP、その仕様を立体化。4枚フラップのリア・ウイング、ノーマルタイプのディフューザー仕様。