BNR34 V-spec MidnightPurple3

Z-tune Display Version

愛車の 1/24 ディスプレイ・モデルを製作します。つまり、分解状態で壁かが出来るタイプを考えています。基本は TAMIYA のプラモデルを使用し、エンジン、サスペンション、などの内部を表現するつもりです。アオシマのモデルを購入したのは、ボンネットが開けられる構造になっていたからです。このふたつを組み合わせ、車体の分解構造を表現します。 BNR32 を購入したのは唯一 RB26 が表現されていたからです。但し、エンジンだけはさらに詳細モデルを入手出来たので、こちらの方へ変更するかもしれません。ホイールについては BBS RG-R に一番近いデザインの BBS LM を改造して使います。

1.まずはボディの塗装を一番先にします。もちろん、本物のミッドナイト・パープルⅢを使用します。 準備として、各パーツをディスプレイ・ボードに固定出来るように細工します。