GT-Wing 取り付け

1.GT-Wingの取り付けで一番気になることは、トランクの歪みですね。そこで、なるべくトランクが歪まないように工夫した取り付け方法を考えてみました。

2.まずは採寸ですね。これは基本的な物で避けては通れない作業ですね。先ずセンターを出して,Wingのステイの幅を採寸して、前後の位置を確認します。

3.今回の目的は補強ですから、こんな物を作りました。(これを作るのにかなり苦労しました。とにかく採寸は重要ですね。)補強というと、トランクの内側にアルミ板を入れるのが普通です。しかしそれだけでは不安です。トランクが歪まないようにするためには上からの力を1点に集中させるのではなく、より多くの面積に力を分散させることが重要だと思います。そこで、トランクの上にもアルミ板を付けるようにしました。ここでのポイントはL字形です。アルミ板そのものが曲がってしまっては意味がありません。

4.部品が揃ったので取り付けにかかります。ステイの位置を再確認。ここは慎重にしないと、大変なことになります。特に左右のズレがないか、とことん確かめて下さい。確認できたら、いったんWingをはずしトランクに穴を開けます。緊張の一瞬です。

5.穴あけが終わったら後は簡単ですね。カーボンの表面に傷が付かないようにアルミステイには全体的に両面テープを貼ります。あとは、トランク裏面にもアルミ板を入れ、Wingのステイをネジ止めします。

6.完成ですね。

7.今後の改良点。アルミのステイがどうしても気になる人は、市販のカーボン調フィルムを買ってきて貼り付けると良いです。私の場合車の色がシルバーなのでこのままでも良いかな…。