2022.02.28.
車両入れ替え。長い間お疲れさまでした。
2022.02.10.
新しく車両購入のため、手放すことになりました。
2022.02.01.
任意保険更新。
2021.11.29.
タイヤ4本交換。溝はあったが側面の亀裂でバーストした模様。
2021.11.26.
帰宅時、左フロントタイヤパンク発生。
2021.10.19.
長らく放置していた左リアノブを修理完了。
集中パワーウインドウスイッチ新品交換。
2021.04.15.
車検完了
---------------
2019.08.11.
やっとヘッドライトバルブを交換しました。HIDバルブは右点灯、左不点灯でした。念の為左右のバルブを入れ替えてみましたが、やっぱり不点灯。よって、バルブだけ交換しても無駄!(交換用バルブ自体入手出来ない)
普通に純正ハロゲンに変えればよかったのですが、そのバルブ自体此処には無く、HID取り付け時に作業した実家に行かないと駄目!面倒くさいので、通販でバルブを購入??なんとLEDバルブが安過ぎる。思わず、ポチりました。入手は数ヶ月まえに終わっていました。でも、作業する気力と体力が無い!本日やっとフラフラになりながら、バルブ交換完了。HID用の部品は以前きちんと取り付けていたので、外す気力なし。バッテリーに繋いだ主電源コードだけを力尽くで外した。LEDバルブの点灯試験終了。雨漏り防止用のゴムが干渉してキチンと付かない。もう、体力の限界なので、放置して終了です。
2019.04.19.
久しぶりに、ライトをつけてみた。安物 HID がお亡くなりになりました。車検の後で、幸運でした。4年ほど稼働したので、満足です。ハロゲンに戻します。
2019.04.08.
車検無事終了。
2019.03.08.
ドアノブ修理完了。今回はゴールドの新品部品を使用したので、色の違いは目立ちませんでした。
2019.02.14.
任意保険更新。
2019.02.07.
ドアノブ新品部品入手、でも色違い。
2019.01.30
また、ドアノブが壊れた。欠陥品!
2018.12.17.
気温変化で、空気圧激変。電池もそろそろ寿命みたい。
2018.02.07.
タイヤ空気圧調整完了。
2018.02.06.
任意保険ネット申し込み完了。
2017.12.04.
壊れてから約3か月、やっと修理しました。(色違いです)
2017.08.25.
再び左フロントノブが壊れました。最悪!前回と同じ場所です。早速ヤフオクで部品ゲット。
2017.04.03.
車検完了。レンズ磨きで、かなり綺麗になっていました。
2017.04.02.
車検の為車を預けました。
2017.03.21.
車検見積もり、マフラー破損で全交換!ディーラー車検と同じくらいの値段!まぁ、一度くらいきちんとやっておこう。
2017.02.09.
任意保険更新。
2016.11.01.
オイル交換、タイヤ4本交換しました。40,867km
2016.09.10.
パナソニックのナビを知人から譲り受け、やっと取り付け終了しました。地図データが2018年までバージョンアップできるので使わないと勿体でしょう!
実費はFM-VICSアンテナ付け替え用。社外ナビスタンド。安物リアビューカメラ。
2016.09.01.
iPhone用充電スタンド取り付け。
2016.06.24.
フロントワイパーゴム取り替え。
2016.02.25.
シガーソケット電源を増設しました。これで見たも良くなりました。
2016.02.04.
任意保険更新。
2016.01.30.
リア・ビュー・カメラとモニターを取り付けました。
2016.01.19.
雪!気温1℃で TPMS が警報を発しました。右前が 1.9bar でした。こんな時は助かりますね。直ぐに、2.4bar に調整しました。
2016.01.16.
苦労してスマホ用ステイを自作していましたが、充電状態が安定しないので諦めました。素直に手動で電源コードを繋ぐことにしました。
2015.12.08.
TPMS 装着。やっぱり軽にはちょうどいい感じ。
2015.09.25.
オイル・エレメント交換。37,500km
2015.07.19.
ダッシュボード上に設置していたスマホ用クレドール、夏の日差しとスマホ自体の発熱で以上に熱くなっていました。そこで、クレドールの設置場所を変更しました。
2015.06.24.
最初に製作した、スマホ用クレドールに不具合が出たため、再製作しました。
2015.06.19.
フロントのイメージチェンジを行いました。
スマホを変えたので、クレドールを製作しました。
2015.06.12.
いつ壊れるかわからない、安物 HID を取り付けました。
2015.06.07.
イメージチェンジンため、フロントグルにカーボンシートを貼りました。
2015.06.03.
イメージチェンジンため、リアのエンブレムをすべて外しました。フロントグリルを艶消し黒で吹きました。
2015.05.24.
視認性を向上するため、フロント・ポジション・バルブを LED 化しました。
2015.05.11.
代替品を送ってもらい、無事ドアノブ取り付け終了です。
2015.05.08.
本日、ヤフオクで落札したドアノブ部品が到着したので、交換しようとしましたが・・・。またもやプラスッチクの部分が壊れていました。ムーブの弱点ですね。
早速、出品者の連絡して代替品を送ってもらう対応をしてもらいました。
2015.05.04.
フロント左外側ドアノブが壊れました。プラスッチクの劣化ですね。
2015.04.25.
シフトノブの位置が低いので、交換しました。
OBDⅡ対応、GPSレーダー探知機を取り付けました。
2015.04.22.
タブレット用フレキシブルスタンド取り付け。
非常用三角表示板入手。ETCをセットアップ後、自分で取り付けました。
Panasonic [ パナソニック ] ETC車載器 [ アンテナ分離型 ] ブラック [ 音声タイプ ] CY-ET909KDZ
2015.04.21.
スマホ充電器付きスタンド取り付け。ブルーツゥース・ハンズフリー、FMトランスミッター取り付け。
2015.04.18.
ワイドルームミラー、消臭剤取り付け。
2015.04.17.
納車。任意保険契約。
2015.04.15.
住民票提出。